Airbnb の姿勢に疑問を感じる

 

「暮らすように旅しよう」という

コンセプトに共感して、

 

外国の人に

日本の生活を体験してもらいたい、

と思いAirbnbホストを始めました。

 

当時Airbnbは、

”trust(信用)”を掲げて、

人と人とのつながりを

大切にしているように

見えたのですが。。

 

ここのところ、

リスティング(部屋)の数を

どんどん増やすことが

目的になっているようで。

 

そもそものコンセプトと

行動が伴っていない、、

と感じることがよくあります。

 

Airbnbのことを

悪く書きたくはないですけどね、、

残念だなーと。

 

昔は新規ホストを紹介すると

約1万円の紹介料が出てたんですが、

今は一人につき3万円以上です。

f:id:HostLynn:20180118235217p:plain

 

部屋数を増やすことに

コストを使ってるんですね。。

 

それだったら、

何も解決できない

日本のカスタマーサービス

(ホストの間で評判悪い)を

もっと教育する、とか。

 

ホストを教育する、とか、

Airbnbの価値を上げるために

使ったらいいのに。と思うのですが。

 

今って

ホストに対して

びっくりするような低い

宿泊料金を推奨してきたり、

 

その上さらに

割引設定を求めてきたりと、

 

どう考えてもサービスの

クオリティーが下がるような

動きをしているのです。

 

(それなりのクオリティーを

維持しようと思ったら、

ホスト側もそれなりの

コストかかりますからね。)

 

実際、私の周りのスーパーホストは、

こんなんじゃやってらんない、

と悲鳴を上げている人が多いです。

 

また、

貸切タイプの方は特に、

単なる安宿を求めている

ゲストがほとんどで。

 

人と人とのつながり、とか

コミュニケーション、とか

日本の文化を体験、とかを

そもそも求めてない人が

ほとんどです。

 

ある時ふと、

これって私が

したい事だったかなー、

と思ってしまうのです。

 

(ホームステイ型の方は楽しいけど。)

 

せっかくいいシステムだから、

利益を追求しすぎて

バブルで終わらないと

いいんですけどね。。

 

ベテランホストのぼやきでした。

 

www.airbnb.jp