インターンの申請書を手渡しするため、わざわざ日本へ来たが。。

 

アメリカに留学中の

中国の学生さんが来ました。

 

まだまだあどけなくてかわいい

オンナノコ、って感じ。

 

この夏、日本でインターンシップするための

申請書を(なぜか)手渡しで提出するため、

 

そして、日本の大学にも在籍しているので、

そちらの教授に会うために日本へやって来ました。

 

彼女は現在、

アメリカと日本の大学に在籍してますが、

中国の大学も卒業してるんです。

 

普通に日本で暮らしてたら、

大学2つ出てたり大学院出てたりしたら

「すごい~」と思うと思うのですが(私は思う)、

 

Airbnbゲストのプロフィールを見てると

いくつも大学を出ている人が結構いて、

なんか、もうその辺から

意識が違うんだな~と感じてしまう。

 

今までうちに来たゲストたちも、

自分の国で大学を卒業してから

海外の大学や大学院で3~5年みっちり勉強して、

 

語学だけではなく専門的な知識を身につけたり

研究に勤しんだりして

きちんと卒業して国に帰ってるんです。

 

ある人は、「人生かけてる」と言ってました。

なんか。。本気度が違うんですね。

 

なので、中国の学生さんって、

中国語、英語の他に例えば日本語など

3か国語流暢な人が多いです。

なにより留学経験なくても、

日本語なんかきちんと勉強してる。

 

ちなみに、ちょっと調べてみたところ、

日本では1年以上の留学を

「長期留学」というらしい。

 

そして、まだまだ「語学留学」がメインで、

専門的な知識を得るために

本当に長期で学びに行く学生さんは

まだほんの一握りっぽいです。

 

この辺から、

随分意識に大きな差があると感じるのですがー。

なんか、いろいろ危機感すら感じてしまうのです。

いろいろね。

 

ちなみに、うちに来たゲストによると、

マレーシアの人たちは皆

3、4か国語話すのが普通らしいです。

 

さて、申請書を提出するために

わざわざ日本へ来たうちのゲストですが、

一部忘れてた書類があったらしく。

 

慌てて用意して結局郵送(><)するなど

バタバタしてましたが、

無事仕事を終えてほっとして帰っていきました。

 

デキる女も、

こんなおトボケなとこもあるみたいです。

 

www.airbnb.jp

遠距離恋愛中の二人

 

台湾から若い女性が来ました~。

 

メールのやり取りのときから

なんかかわいらしくて、

実際会ってもかわいい人でした。

とってもキュートです!

 

メールって、人柄が出ますね~。

特に、Airbnbホストをしていると

会ったことのない人との

メールのやり取りがすごく多いんだけど、

 

メールで感じる人柄は、

会ってからもほとんどブレないです。

 

さて、今回のゲストは

日本に住む日本人の彼に会いに来たそうです。

遠距離恋愛です。

 

といっても

彼は日中お仕事してるのと、

仕事をあがれる時間が

全く読めないとのことで、

彼待ちの時間が長い。。

 

彼が仕事を上がるまで、

ずっと一人でぷらぷら過ごしてました。

 

その彼は次の日の出勤が早いと

うちには泊まりに来れないらしく、

うちに来たり来なかったり。

 

その次の日の予定というのも

ギリギリまで分からないらしく、

ゲストの彼女はいきなり彼がうちにいて

私がびっくりしないように、

毎日夕方ごろに「今日は彼と帰ります」

と連絡してくれました。

とてもやさしいコです。

 

お互いに日本と台湾を

行き来しているらしいけど、

 

彼女はできるだけ彼に会うために

たくさん日本に来たいので、結構カツカツです。

彼と会えないときは、

いつもカップラーメン食べて節約してました。

 

健気だなぁ。

かわいいなぁ。。

若いって、大変だなぁ。。

 

この二人、うまくいってほしいなぁ。

健気な彼女を見ていると、

なんか応援したくなってしまう。

 

www.airbnb.jp

迷いに迷ってうちに予約を入れた夫婦

 

香港の男性から

「妻と一緒に利用させていただきます」

と問い合わせがありました。

プロフィール写真を見たところ、50代かな。

 

まだレビューがなく

Airbnb初心者だったので、

うちは「まるまる貸切」タイプじゃなくて、

「ホームステイ型の個室」ですよー、

と一応、確認いれました。

 

最近、日本人だけじゃなくて外人も

この辺よく分かってない人がいることに気づいて、

初心者には確認するようにしてるんです。

 

だって、きちんと案内してるのに

「まるまる貸切」タイプだと

勘違いしてうちに来たゲストが

「オーナーが住んでるから要注意」

なんてレビューに書いて

評価点を下げたりするんですから。ふんっ。

 

で、「個室」ですー、と伝えたところ、

「家のものは共有することになるのか」と聞いてきたので、

トイレ、シャワー、リビングなどはシェアします、と返事。

 

すると、とってもカタイ、ビジネス的な文章で

「予期せぬ不慮の事故などによって

口論に発展することを避けるため、

今回はキャンセルさせてください」

と連絡がきました。

 

事故?口論??

家をシェアすることが

口論に発展するって発想がびっくりなんですけどー。

 

激しい人なのかな?

共同生活が苦手なのかな?

 

ルームメイトとしても相応しくないと感じたので、

こちらとしてもキャンセルと聞いて

ちょっとほっとしちゃった。

 

いいです、いいです。

どうぞキャンセルしてください~。

 

ところが数時間後。

「妻と話し合いを重ねた結果、

Airbnbを通じて友人をつくるのも

悪くないということになり、

やはり使用させていただきたいです。

予約を承認していただけませんか」ですと。

 

えっっ。来るの??

何、思い直しちゃってんの~~。。

この数時間、話し合ってたんだろうか。。

 

「友だちになりたい」と思い直した人に対して

私は結構です、とも言えず、

 

かと言って他に適当な言い訳が見つからなくて、

結局受け入れることになりました。

良識のある人たちであることを望む。。

 

お友だちになれるかなー?

12月にまた報告します。

 

www.airbnb.jp

トランプをしに日本へ来た男たち

 

韓国からオタク系男子が二人きました。

 

名前を聞いても知らないゲームだったので

覚えてないんだけど、

あるトランプ・ゲームのイベントのため

日本へ来たそうです。

 

ブリッジとかでもなく、

お金なんかを賭けたギャンブルでもなく、

特に優勝者とかを決めるわけでもなく。

 

一日中ひたすらそのゲームを

するんだそうです。

大富豪(これは例え)をして

一日過ごす感じでしょうか。。

 

最近は、トランプをするために

わざわざ日本へ来ちゃったりするんですね。

 

世界も狭くなったな~と思うけど、

こんな小さなイベントの情報をキャッチする

ゲストの情報収集力もすごいな、と思う。

 

ほとんど日本語でしか案内してない

地方のイベントの情報を、

日本語を話せない人がどうやって得るんだろ。

趣味でつながってる人たちの

情報伝達力ってすごいなぁー。

 

さて、一日トランプをして遊んだゲスト君達、

家に帰ってきてその日あった事を

子供のようにわいわい報告してくれました。

オタク君たちも、かわいいな。。

 

そして二日目。

一人は再びトランプをしに出向き、

もう一人は「もうお腹いっぱい~」と言って観光へ。

 

このゲームをするために日本に来たはずなんだけど、

一日中やってたらやっぱり飽きるよね。

 

でも同じ趣味の人たちと

会ってゲームしてリアルにつながれて、

すごく楽しかったみたい。

 

www.airbnb.jp

家の食べ物を持ち帰ってしまうゲスト

 

Airbnbホストを2年以上していて

家のモノがなくなったのは1回だけだし、

身の危険を感じたことはないから

(のぞきとか夜中の大騒ぎとか、

ちょっとイヤな思いはした)

 

Airbnbがそんなに

危ないものとは思ってないんだけど、

 

家に帰ったら食べ物がなくなってる、

ってことは何度かあって、

「あー ヤラレター!(><)」と

思うことはありました。

 

みかんがごっそりなくなってたり、

未開封のシリアルが箱ごとなくなってたり、

カップラーメンやスナックが全てなくなってたり。

 

家で食べてもらう分には

いくらでも食べてもいいけど、

明らかに持ち帰ったのが分かると

大した損失でないとはいえ

がっくりするというか、

やっぱりいい気はしないー。

 

あくまでも私の生活の一部を

Share(シェア)しているのであって、

Giveaway (無料提供)でないのは

ゲストも分かってるはずなんだけど。。

 

こういうゲストって、

事前のメールのやり取りのときから

ちょっと違和感があるというか。

 

こちらからの問い合わせに

きちんと答えなかったり、

 

かと言えば

いろいろと聞いてきて

こちらが一生懸命答えても

返事がなかったり。

 

なんか上から目線で

リスペクトがないとうか、

ちょっと不安にさせられる人たちなんです。

あー、要注意ゲストかな、、

って分かったりする。

 

家に来てからも、

使った食器を洗わなかったり、

お部屋の使い方が

あまりきれいでなかったりと、

なにかと共通点があるんです。

 

経験上、“thank you” と言えない人が多いかな。

一期一会の気持ちがないから、

これくらいいっか、、って

食べ物も持っていってしまうんでしょうけど。

 

こういうゲストたちはレアだから、

これからホストをしようと思っている人は

あまり気にしなくていいと思うけど、

 

やっぱりお互いに気持ちよく過ごせる

ゲストに来てほしいなぁ。

 

www.airbnb.jp

夏だ~!遠方からの観光客が増えている

 

すっかり夏ですね~。

 

世界中の人々がどどっと

大きく移動する季節になりました。

 

アジア系観光客が多かった街中も

最近は欧米人、特にファミリー連れが

増えているような気がします。

 

欧米の人たちは

1カ月間まるまる夏休み

という人が多いので、

この時期、家族連れで長期滞在して

日本各地を巡る観光客が多そうですね。

 

私が持っている

「まるまる貸切」タイプのお部屋も、

1カ月間のロングステイが2件入りました。

 

スイス人とアメリカ人、どちらも

「日本にいる家族や友人と過ごすため」の

ロングステイです。

 

それぞれお一人様の宿泊なので

なかなか収益にはつながらないんだけど、

掃除がないのはラクだな~。

 

最近は、日本の地方にロングステイして

その土地のものを楽しむ、

という観光客が増えているようです。

 

特にリピーターほど、

どんどん地方へ行っている。

 

「東京みたいな大都市は飽きた。

地方で見られるリアルな日本が好き」

と言って、何度も日本へ来ては

地方巡りしているゲストもいましたし。

 

日本のファンになって、

何度もリピートしてくれるゲストが多いのは

うれしいですね~。

 

ちなみに。

日本でふつうに働いてると

欧米人の「1カ月の夏休み」が

ものすごーく羨ましく思えるけど、

 

うちに来たゲスト達に言わせると

・その時期、働きたくても働くことができない

 

・どこへ行ってきたの?と必ず聞かれるので、

 どこか旅行へ行かなきゃいけない風潮がある

 

・1カ月休むために、1年前から計画的に

 お金を貯めておかないといけない  らしいです。

 

「だから、夏休みまでが結構大変なんだよ」

とヨーロッパからのゲスト達が言ってました。

 

本当は家でゴロゴロ過ごしたくても、

そうはできない事情があるようです~。

 

www.airbnb.jp

Airbnbゲストがよろこぶもの ~ウォーターサーバー~

 

梅雨明けしましたね。

これからの季節、

私もゲストもお水をたくさん飲むので

ウォーターサーバーがあると重宝します。

 

水道水がそのまま飲めるのは

日本だけ、って聞いたことあるけど、

そうは言ってもやっぱり外国の人は

水道水を飲むことに抵抗があるみたい。

 

ウォーターサーバーがあると

大きな重いボトルを買ってくる必要もないし

(外人はよく2ℓの水のボトルを持ち歩いてる)、

すぐに冷たいお水が飲めるので

みんなすごく喜んでくれます。

 

熱いお湯も簡単にすぐ出るので、

ゲストがキッチンに入ったり

ガスを使ったりする必要がないのもいい。

 

夏場は特にゲストのペットボトルのゴミが

ゴロゴロと増えやすいので

(かさばるし収集週一だし、結構メンドウ)、

ホストとしてはその処理の手間が

省けるのもラクかな。

 

うちで使っているのはこちら。

f:id:HostLynn:20170720234208j:plain

インテリアの邪魔をしない

スマートなデザインなので気に入ってまーす。

1ℓ約100円だから、ペットボトルを買うより安い!

 

そんなにコストかからないので、

おもてなしの一つとして取り入れてます。

 

ほとんどのゲストが常識範囲内で

使ってくれるけど、

 

もしたくさん飲まれたりするのが気になる場合は

“Help yourself. Eat (drink) in only.”

「ご自由に(室内での飲食のみ)」と

カードなんかに書いて

貼っておいたらいいと思います。

たまに、外出時にボトル数本分

水を詰め込んでいくゲストもいるからね。

 

ちなみにうちではいつも

新しいお水のボトルを玄関先に

置いていってもらってるんだけど、

 

ゲストに男性がいるときは、

私が家に帰ると100%

ボトルを家の奥の部屋まで運んでくれてます。

 

ボトルの交換も積極的にしてくれるしね。

みんなありがと~。

 

www.airbnb.jp